|
 |
 |
当館「筆山荘」の由来は、前方に四季の彩りを写し出す山、筆山より名前を頂きました。眼下の鏡川に写る姿かまるで筆を横たえた姿に見えることから筆山と呼ばれています。
一説によると弘法大師「空海」が呼びはじめたという説もございます。
開業、昭和25年5月で高知市内の旅館でも数少ない老舗旅館です。皆様に十分満足していただける設備ではございませんが(本音です・・?)、真心込めた暖かいサービスでは、どこにも負けないつもりでがんばっております。 従業員一同皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。 |
 |
筆山 |
|
|
 |
 |
 |
土佐の「はちきん女将」西本 和です。
お出迎え、お見送り、そしてお客様との会話の中でストレスを解消させていただいております。特に若いお嬢様方には楽しいものがあり、心躍る時間です。
土佐の食文化、歴史、ファッション等を含め、お話したいと思っています。
御来館を心よりお待ち申し上げております。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
若さと(5?才)キャリアで味の円熟味を皆様にお届け! !
中四国でも数名しかいただいていない「大師範名人位」の名に恥じぬ、料理をご賞味ください。 |
 |
|
 |
|
|